1/5

90s paul harris design cable knitted sweater

¥6,500 税込

SOLD OUT

別途送料がかかります。送料を確認する

¥10,000以上のご注文で国内送料が無料になります。

50年代に生まれたpaul harris design。

60年代から爆発的に伸びてくるショッピングモール市場で発展を遂げてきたみたいです。

paul harris designのターゲットは、"働く女性"。

働く女性が職場でも、カジュアルに着れる服をお手頃な価格で作ることが彼らの使命でした。

お恥ずかしながら、知りませんでした。
このブランド。

ただ、知りたくなった理由があったんです。

それは、使われてる素材に、チョイスされた生産国ですね。

まず素材。

あまり見慣れない人も多いと思います、このケーブルニットには"ラミー"が使われてます。

ラミーとは、麻の一種で、麻の中でも最もタフで通気性の良い素材。

ニットで麻を使うのか。
無知な僕は気になりました。

そして次に生産国。

あまり響きの良くないmade in china。
80年代以降になってくるとmade in USAの表記がなかなか見られなくなってくるのは当たり前なんですが、このタグの面で中国製。

ほんの少し、中国での生産にも理由があるような気がしたんです。

経営者、もしかしてやり手なのか?

なんか、頑張ってそうだな、このブランド。
そう思ったんです。

そして素材について調べ、ブランドについて調べてみると、やはり、すごい。やり手。かっこいいじゃんか。。と思わされました。

まず、最初に調べた素材のラミーは、フィリピンや中国での生産が多いみたい。

縫製工場と、素材の産地の距離。

なるほど、素材が取れる場所でそのまま作ってしまえば輸送に掛かるコストが削減できるのか。

お手頃な価格を実現するための努力が見えた気がします。優男。。。

そして、実際に着てみても、ラミーとコットンの混同ニットになるので通気性がよくサラッと着れる。

身幅は広めだけど、アームホールはそこまで大きい訳じゃない。

ジャケットを羽織る時のことを考えてくれているのか?

たしかに、働く女性のための一着になっている。

彼らの使命に沿った、服作り。

かっこいいな。そう思わされました。

初めは見た目で入ったとしても、いろんな解釈を持てるところが古着の面白いところ。

年代なんて、ジャンルなんて、関係ない。

働く女性に向けて作られた服だと言うことを知った上で、男性が着るもよし。女性が着るもよし。なんの用途で着てもよしです。

ちなみに僕は、フェミニンなメンズに推したい一着。

岩切商店が、セレクトする理由が詰まった一着なのかと。

長々と失礼しました。。。

素材

ラミー:55%
コットン:45%

サイズ表記: L

肩幅:53cm
身幅:53.5cm
袖幅:23cm
着丈:67cm
袖丈:51cm
袖口幅:10cm

商品をアプリでお気に入り
  • レビュー

    (3)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥6,500 税込

SOLD OUT

岩切商店 "オリジナルライター" プレゼント

岩切商店、初のロゴ入りグッズ。

愛煙家のみなさん。

たばこは吸わないけど、線香などをお家で楽しまれる方。

そんな方へ、届けたいライター。

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      その他の商品